6月理事会の内容(2022年6月24日)
- 2022年07月01日
-
- 議事録
■ 会長報告
6月8日に開催された濱海新区商務局主催の外資企業向け懇談会にWeb参加しました。
先方は濱海新区商務局他関連部署、外資企業側は、当会他、欧盟商会、香港商会、韓国商会、米国商会、他外資企業14社が参加し、意見交換を行いました。
当方からは、「コロナ影響で売上が大きく落ちている企業も多く、6月以降が肝心。昨年のような停電や工場の稼動停止、物流のストップが無いことを望む。」と要望し、先方より「今年は昨年のような停電は絶対に無い。」と回答がありました。
■ 大使館より 貴島広報文化部長、宮川領事部長がオブザーバー参加
▼日中国交正常化50周年関連情報
・中国日本商会が行っていること
―ロゴマークの販売(使用権100元)
―記念事業の認定(営利事業でも、50周年記念に関する事であれば申請可)
・大使館が行っていること
―挨拶、応援動画の提供
―大使館SNSを利用した宣伝
―外務省の認定事業への申請受付(非営利事業、多くの方が裨益する事業)
▼コロナ情報
・全国:分散的な感染者はいるものの概ね落ち着いています
・北京:朝陽区Bar関連の感染者が多く出ていますが市中に広がってはいない様子です、一方で分散的な感染者も確認されており、今後も注意が必要です
・天津:状況は落ち着いていますが、今後も状況の変化にご注意ください
▼コロナ禍渡航情報
・日本⇒中国:中国大使館発表、一部ビザ申請に招聘状が不要となりました
http://jp.china-embassy.gov.cn/jpn/lszc/hzqzyw/202206/t20220627_10710327.htm
■ 会員変動
▼ 新規個人会員 50名
▼ 会員数(2022年6月23日時点)
法人会員 322社、 特別商工個人会員 30名
個人会員・準会員・留学生会員 356名
■ 組織変動
▼弊会理事一覧はHPをご覧ください
■ 親睦文化委員会
▼工場見学ツアー
8月13日、ヤマハ様、ヤクルト様工場見学ツアーを予定しています
■ 商工委員会
▼ 名刺交換会の延期日程について
・延期日程の調整を続けています
■ その他
▼ 天津市政府への要望
会員企業様よりご意見をいただきました
市外事弁公室を通して要望を提出予定です
** 次回理事会は7月22日です **