2019年11月度 天津日本人会理事会議事録
(文責 天津日本人会事務局)
日時:2019年11月20日17時
場所:天津国際大厦12階会議室
司会:東洋油墨
出欠:出席 23名、欠席 12名
Ⅰ出欠確認
出席者23名、会則に則り本日の理事会は成立します。
Ⅱ組織変動
◇12月度新任理事
TFTM:岡村理事ご後任 ※合わせて岡村理事は12月にて退任予定
※裏千家様ご後任は来年4月頃ご就任予定
◇12月度組織変更
TFTM:岡村理事ご後任 商工委員会へ編入
Ⅲ会員の変動 ※順不同、敬称略
◇新規入会 ※敬称略、順不同
個人会員:44名
留学生会員:4名
≪会員数≫ (2019年11月19日現在)
法人会員 355社 特別商工個人会員 43名 個人会員 526名 準会員 26名 留学生 7名
≪昨年状況≫ (2018年11月19日時点)
法人会員 364社 特別商工個人会員 41名 個人会員 514名 準会員 24名 留学生 4名
◇要承認入会申請
準会員 5名 → 全会一致で承認
Ⅳ会長報告(永田会長)
◇直近の動き
・10月25日、北京・天津交流会を開催しました。天津からは22社24名が参加し、北京冬季オリンピック組織委員会との交流、そして中国日本商会との懇親会を行いました。翌日にはゴルフコンペが開催され、天津からは7名が参加しました。当日ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。
・11月17日、文化イベントを開催しました。当日は163名が参加し、非常に好評であったと聞いています。準備をいただいた親睦文化委員会の理事の皆様、ありがとうございました。
・12月15日、フォーシーズンホテルにて、クリスマスパーティーを開催します。今年は企画や時間帯を変更して行います。すでに400名以上の申しこみがあり、チケットが完売となっています。例年より早い売れ行きで、皆さん期待されているのではないでしょうか。別途協賛品も募集しています。皆様ご協力をお願いします。
・12月17日、午後、商務局との交流会を開催予定です。会場は商務局の予定です。どうぞ皆様のご出席をお願いいたします。10月の白書アンケートにて11社より回答があり、それをまとめたものを商務局にお渡ししています。当日はこの問題に関して各部署より回答をいただきたいと考えています。アンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。また、例年本件のためにJETRO北京様にご尽力をいただいています、ありがとうございます。
・情報共有です。来月12月23日-25日にて安倍首相が北京にお越しになります。その後成都へ移動し、三か国協議を行うとのことです。
Ⅴ天津日本人学校 運営理事会報告(山本校長)
◇児童生徒数
・小学部158名、中学部25名、合計183名
・3学期は171名でスタートする予定です。12名が転出となります。
◇行事
・12月20日、終業式、12月21日から冬休みとなります。
◇入学要件調査
・学校の入学条件として、天津日本人会への加入と傷害保険への加入を規定しており、その状況調査を実施しました。未加入や期限切れの方には加入を促しています。
◇学校移転
・天保よりイメージ図をいただきました。現在壁の色や床の色など、修正箇所を確認中です。
・学校の建築会社が正式に入札で決まりました。中国建築第三工程局という建築会社で、天津の中でもよい会社と聞いています。
Ⅵ各委員会・部会報告
総務企画委員会(尾島理事)
◇学校移転に関して
・デザインを拝見しました。非常に学校のイメージが涌くものとなっています。
・当初予定より遅れがありますが、12月15日より建設を開始する予定です。納期の確約をしてくださった開発区もしっかりとやってくれています。これから2021年7月の納期まで進捗をしっかり見ていきたいと考えています。
広報部会(並木理事)
◇法人名簿
・締め切りは11月22日までとなっています。変更のある方は事務局まで連絡をお願いします。
・12月2日、発行予定です。
◇HPアクセス数
・10月はアクセス数が伸びています。生活情報・便利情報のほか、親睦文化委員会のページがよく閲覧されています。文化イベント・クリスマスパーティーの影響と考えています。
◇HPリニューアル
・現在HPのリニューアルを企画しており、来月理事会にて、予算を承認いただきたく考えています。
・現状では理事の方でもあまり見ていただけていない状況です。もっと皆さんに見ていただけるものを目指して改善したいと考えています。
・本年よりコンテンツのアップロードを委託しており、タイムリーな更新ができるようになりましたが、来年はさらに内容を濃くしたいと思っています。
・ご意見あれば事務局までご連絡ください。
親睦文化委員会(美川理事)
◇文化イベント(梅澤理事)
・11月17日、タングラホテルにて、びりぎゃる小林さやかさんをお招きし講演会を開催しました。当日お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。
・当日は160名を超える方にお越しいただき、満席になるような感じでした。講演は小林さん自身の体験談を交えながら教育のお話をいただき、父兄の方も参考になったのではないでしょうか。またお子様も楽しんでおられ、幅広い層に受け入れていただきました。講演後抽選で小林さんのサイン書籍をプレゼントしました。最後の記念撮影では行列ができていました。皆さんご満足いただいた様子でした。
◇クリスマスパーティー
・12月15日、フォーシーズンホテルにて、クリスマスパーティーを開催します。
・本年は内容を、抽選会のみではなく、ゲームやクイズ、出し物(日本人学校合唱、変面)など、いくつか企画をし、全体にパーティーとして楽しめるものにしています。また食事とお土産もグレードアップしました。皆さんに交流を持っていただけるよう企画し、トライアルするものです。
・これに関連して、個人会員よりご意見もいただいていますが、まずはご体験をいただいて、ご意見をいただき、また来年はどうするのか考えていきたいと思っています。
・チケットは、おかげさまで定員400名をオーバーし、現在は締め切っている状況です。
【質問】時間帯を変更し、夕方になったのはなぜですか?
【回答】食事を例年より豪華にしたので、夜ご飯の足しになるようにと時間を少し遅く設定しました。
【質問】景品の量は減りますか?
【回答】メインの景品数は減りませんが、小さなものは減らしたりゲーム大会・クイズ大会の賞品としました。またお土産をグレードアップしております。なるべく多くの方にいきわたるように工夫しています。
【質問】予算は例年通りですか?
【回答】前回理事会で承認をいただきましたが、3万元を上乗せしています。親睦文化全体の年間の予算には収まる額です。
商工委員会
報告はありません。
Ⅶ直近3ヶ月のスケジュール
12月2日、法人名簿発行
12月5日、新任総経理向けセミナー 予定ですが、来年にずれ込む見込みです。
12月15日、クリスマスパーティー
12月17日、商務局意見交換会
12月18日、理事会
12月20日、JETRROセミナー 延期となり1月に開催予定です。
12月30日、31日、1月1日、年末年始休み
1月2日、年会費受付開始、同好会活動報告受付開始
1月15日、理事会
1月24日~30日、春節休み
2月14日、新年会(予定)
2月19日、理事会
2月20日、同好会補助金交付
2月28日、JETROセミナー(2019年度最後)
Ⅷ次回理事会の予告
日時:2019年12月18日17時
場所:天津国際大厦12階会議室
司会:普利司通、濱海新区伊勢丹百貨
以上